ジャグリングは必ず人前でやらなければならないものではありませんが、もし機会があればぜひ挑戦してみてください。
ここまで紹介した技だけでも、組み合わせることで十分に人前で披露することができますよ。

さて、いざ人前でやろうと思った時、または、パフォーマンス中に糸が絡まってしまった時・・・スタートの技をいくつか覚えておくといざという時に役立つでしょう。

そこで今回はディアボロでのスタートの仕方の技をいくつか紹介。
●アンダースロースタート

ディアボロに回転をかけながら投げることで、地面を使わずにスタートすることのできる技です。

トススタートは、まず左右のハンドスティックを左手に持ち、ディアボロを右の手のひらに載せます。
この時右手の親指と小指でディアボロを手の中に固定し、中指はディアボロのくびれに合わせてください。

そこから手首を引くようにして素早く回転をかけながら軽く投げ上げます。

この時ディアボロには反時計回りに回転がかかっていると思います。
落とす位置は自分がキャッチしやすいところにしますが、体の少し右側が取りやすいでしょう。

そしてディアボロが宙にある間に素早くハンドスティックを両手に持ち、落ちてくるディアボロをキャッチします。




●オーバースロースタート

アンダースローと違って左手でディアボロを上からつかむように持ち、そこから回転をかけるスタートです。

はじめに左手で上から持ったディアボロを体の前へ持っていってください。
この状態から上へ投げ上げると同時に手首を利かせてひっかくように回転をかけます。
落ちる位置はトススタートと同じく体の少し右側がよいでしょう。

落ちる前に素早くキャッチし、スタートします。

スタートは右手ですることもできます。
その場合は左手で持ったときと逆になるよう、手首を外側へ向けてディアボロをつかみます。
そのまま上へ投げ上げてスタートします。





●フィニッシュ

フィニッシュの仕方も色々とありますが、ここでは代表的なフライフィッシングを紹介。
フライフィッシングは名前の通り、魚を捕えるようにして空中のディアボロをとらえる技です。

フライフィッシングの行程は

1)練習
 1、ハンドスティックの持ち方を確認する
 2、地面に置いたディアボロで練習をする

2)実践
 1、キャッチしやすい位置と高さにディアボロを上げる
 2、素早く両方のハンドスティックを右手に移す
 3、ディアボロのくびれに糸の一本が引っかかるようハンドスティックを振り下ろす

に分けられます。

ではやってみましょう!
1)練習
1、ハンドスティックの持ち方を確認する

実際に行う前に、キャッチ時のハンドスティックの持ち方を確認しておきましょう。

ハンドスティックは二本とも右手に持ちます。
二本のハンドスティックを右手に持った時、その先端の間隔を十分にとるようにしてください。

この状態でハンドスティックを振り下ろすと糸が大きく楕円形に広がりますね?
フライフィッシングはこの楕円形に広がった糸の一本にディアボロのくびれを引っ掛ける技です。
2、地面に置いたディアボロで練習をする

まず床にディアボロを横にして置いてください。
ディアボロは前後に転がるよう、いつもとは角度を90度変えて置くようにします。

ハンドスティックを右手に持ち、そこから素早く一本の糸がディアボロのくびれにぶつかるようにして振り下ろします。

うまく振り下ろせているとビシッという音と一緒にディアボロが糸にひっかかっているはずです。
2)実践

それでは実際にやってみましょう。

ディアボロを軽く、頭の上あたりの高さにトスします。
あまり高く上げてしまうと落ちてくるスピードが速すぎるので適当な高さに調節してください。

そこから右手にハンドスティックを持ち替え、落ちているディアボロを素早くキャッチします。

キャッチしたディアボロはキャッチしたままでも良いですし、後ろに行ったディアボロを前に振返した後、ハンドスティックの間にディアボロのくびれ部分を挟み込む形でフィニッシュすることもできます。

キャッチすることよりも、素早く右手にハンドスティックを渡し、キャッチできる形にするほうが難しいかもしれませんね。
何度も練習して、確実にとれるようにしてください。